· 

2025.09.14フラチューズユーHCYに初出店させていただきました

大阪モノレールの始発で伊丹空港、伊丹空港発の始発で羽田空港にむかいました。
連休もあってか伊丹空港もフロアは人だらけ、並ぶ事ないJOCにまで行列が出来ていました。

そしてラウンジで時間待ちしていると何やらアナウンスで呼ばれる私…
モバイルバッテリーが預け入れ荷物の中にあるとのこと、エッ何かの間違いよきっと電卓よと搭乗口で見せていただき唖然。
神戸のイベント撤収の時、普段入れないパックに放り込んでしまったまま入れてしまう失態をしでかしておりました。
荷物は触れないので眺めていると『あぁアレってモバイルバッテリー…』
やらかしたのは私とアジア系外国人女性の2人でした。

そしてそれを返してもらい無事搭乗。
しかしセキュリティチェックの機械トラブルで全ての荷物が手積みになったらしく絶望的な遅刻状態になり機内モードを解除して事務局や関係者に連絡し後は祈りに似た心境で離陸を待ちました。

50分待っての離陸…
ほぼ到着時刻になってしまいタクシーで現地へ
番地まで教えていただかないと参りません。と運転手さん。
そこまで記憶してなかったのでGoogle先生で調べてやっと動いていただきましてゴロゴロ引っ張って今日のテントを探しました。

テントはしっかり立てられていてホッとしました。
テーブルクロスを掛けて商品を並べている途中でハンドケアのお客様が続きワークショップまでほぼノンストップで接客が続きました。

春にアロハプログラム札幌でご一緒した方、7月に長野県飯山でお会いした方、岡山天満屋さんでお会いしたオフ会の同席の方やi-HALA沖縄ツアーでご一緒した方や岸和田の御馴染みさん等が次々とブースに顔見せいただきまして1人だけど寂しくない賑やかな一日を過ごす事が出来ました。

今回はハンドケアと、リース作りのワークショップを企画していたので一日を通して動く体勢をしておりました。
i-HALAのブースと並ばせていただきましたので心強かったです。

夜はアフターパーティーにも参加させていただき関係者の皆さまとお話しさせていただけたのも嬉しかったです。